ウォーターサーバーのボトルは2種類!それぞれの特徴とは?
ウォーターサーバーを安全に、清潔に使うためにはメンテナンスが必要ですが、メンテナンス以上の頻度で行うのが「ボトルの取り換え作業」です。利用しているウォーターサーバーによって、ボトルの種類も変わってきます。ボトルに種類があることはご存じでしたか?今回はウォーターサーバーの、ボトルの種類についてお話します。
ウォーターサーバーのボトルの種類について
「ウォーターサーバーのボトルって、どのタイプでも一緒じゃないの?」と、疑問に思う方もいるでしょう。現在、多くのウォーターサーバーが使い捨てのワンウェイボトルを採用しているからです。ですが、もう一つ再利用されるリサイクルタイプのリターナブルボトルもあります。この2つのボトルの違いや特徴を見てみましょう。
ワンウェイタイプの特徴
ワンウェイタイプボトルとは、多くのウォーターサーバーユーザーが利用しているボトルタイプです。使い切ったボトルをプラゴミとして捨てられるので、回収不要なのが特徴です。
ワンウェイボトルのメリット
ワンウェイボトルのメリットとしては、ゴミ出しのタイミングで自分で処理できることと、外気が入りにくい真空構造のため内部の水が空気に触れず衛生的であることです。
ワンウェイボトルのデメリット
ワンウェイボトルのデメリットはといえば、ウォーターサーバーユーザーのほとんどが感じている、段ボールの処理でしょう。ワンウェイボトルは段ボールに梱包されて送られてきます。1箱2ボトルの配送ケースが多いと思いますが、1箱1ボトルのケースもあります。いずれにしても、ボトルを出した後の空き段ボールが溜まってくるのは、悩みの種です。ボトルはある程度の周期で処分できても、段ボールはそうはいきませんから一長一短がありますね。
ガロンタイプの特徴
ワンウェイボトルほど使われていませんが、ガロンタイプのリターナブルボトルもあります。ウォーターサーバーが普及した現在では少なくなっていますが、ウォーターサーバーが登場した当初はこのリターナブルボトルが主流でした。ガロンタイプは使い切った後のボトルを専門業者が回収してくれるので、捨てる手間が不要になります。回収されたボトルは十分に殺菌消毒されて再利用されるので、地球に優しいエコボトルとして徐々に見直されつつあります。
ガロンタイプのメリット
リサイクルタイプメリットとしては「回収されるので、先の捨てる手間がない」こと「ワンウェイボトルのように不要な段ボールが発生しない」ことが挙げられます。
ガロンタイプのデメリット
一方でデメリットとしては、回収されるまでボトルを保管しておく場所が必要となることが一番でしょう。ガロンタイプの大きなボトルなのでかさばる上、箱に入っていないので積み重ねられないのです。そのため3本も溜まれば置き場所に困ってしまいます。使用時もボトル内に空気が入ってくるので、使うたびに「ボコボコ」と大きな空気音が発生します。「これがイイ」といわれるユーザーもいますが、音が気になる方も多いかもしれません。
ボトルが不要のタイプもある
ウォーターサーバーの中にはボトルを使用しないウォーターサーバーもあります。種類としては下記2種類になります。
・水道水に直接つなぐウォーターサーバー
・浄水器一体型
少しだけ、上記の特徴について記載していきます。
水道をウォーターサーバーに直結するタイプの特徴
1つ目は、水道をウォーターサーバーに直結して、サーバー内部でROろ過を行う仕組みのウォーターサーバーです。この仕組みは「RO水」のボトルを購入するウォーターサーバーとほぼ同じとなります。ボトルレスで料金も定額なので、量を気にせず使い放題なのが一番のメリットになるでしょう。ボトルの回収を気にすることもありませんし、ボトルを捨てる手間、段ボールを捨てる手間も省けます。
浄水器一体型の特徴
2つ目は「浄水器一体型」のウォーターサーバーです。これもボトルレスでカートリッジ代だけ支払えば、水道水をろ過しタンク内で紫外線を照射するUVシステムで、クオリティの高い水を提供するウォーターサーバーとなっています。メリットは定額で使い放題であること、不要なゴミが発生しないことになります。デメリットとしては水道水をタンクに移す作業が必要なことが挙げられます。先の水道直結タイプではこの手間は不要ですが、浄水器タイプの場合はひと手間必要となるのです。